1: 名無し 2024/10/10(木) 23:08:03.15
スマートフォンのCPU/GPU/SoCについて語るスレです
前スレ
スマートフォンのCPU/GPU/SoC 45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1717474616/
2: 名無し 2024/10/10(木) 23:08:33.48
よろしゅう
3: 名無し 2024/10/10(木) 23:35:46.79
Dimensity 9400ようやっとる
4: 名無し 2024/10/11(金) 01:03:14.28
Cortex-X925が結構良い感じ
7: 名無し 2024/10/11(金) 08:05:26.03
Dimensity9400いいね
8: 名無し 2024/10/11(金) 10:09:21.82
Snapdragon 8 Eliteさんはベンチマークだけ頑張る子
9: 名無し 2024/10/11(金) 11:54:12.79
ベンチ番長っぷりに関してはどこも50歩100歩なので……
10: 名無し 2024/10/11(金) 12:17:49.72
11: 名無し 2024/10/11(金) 15:28:08.41
>>10
TSMCの発表ではN5比でもN3Eは32%しか改善してないけど(N4PはN5比で22%改善)
TSMCの発表ではN5比でもN3Eは32%しか改善してないけど(N4PはN5比で22%改善)
14: 名無し 2024/10/12(土) 10:12:28.35
dimensity 9400 年末モデルから搭載。
30%前後の性能向上と15%前後の電力削減。
AI性能も大幅アップとのこと。
by すまほん、リンクは貼らぬ。
まー端末価格は12万前後だろうね。
30%前後の性能向上と15%前後の電力削減。
AI性能も大幅アップとのこと。
by すまほん、リンクは貼らぬ。
まー端末価格は12万前後だろうね。
15: 名無し 2024/10/12(土) 22:08:09.36
>>14
Vivo X200は3999人民元~
Vivo X200は3999人民元~
16: 名無し 2024/10/13(日) 02:56:20.37
D9400は
1 x 3.63 GHz X925
3 x 3.3 GHz X4
4 x 2.4 GHz X720
1 x 3.63 GHz X925
3 x 3.3 GHz X4
4 x 2.4 GHz X720
8G4は
2 x 4.32 GHz Oryon←X4ベースのカスタム
6 x 3.3 GHz Oryon←A720orA720カスタム
8G4はベンチではD9400を上回るけどその中身はオーバークロック
X4カスタムじゃX925にIPCで勝てないからオーバークロック
なので噂がX925ベースの8Gen4Sを急遽開発中と
19: 名無し 2024/10/13(日) 05:49:49.35
Oryonがゴミそう
20: 名無し 2024/10/13(日) 05:54:47.44
oryonはゴミだよ
22: 名無し 2024/10/13(日) 07:57:36.14
OryonはKryoに替わる新しい共通CPUブランド
コア自体の開発名は第一弾がPhoenixって話
コア自体の開発名は第一弾がPhoenixって話
23: 名無し 2024/10/13(日) 16:14:02.38
X925コアでもクロック数上げようと思えば上げれるだろうな
Mediatekは4.3GHzに上げても意味ないと分かってるから上げないだけ
Qualcommは旧世代のX4コアカスタムをベンチマークのために無理矢理ぶん回してると
はいはい爆熱爆熱
Mediatekは4.3GHzに上げても意味ないと分かってるから上げないだけ
Qualcommは旧世代のX4コアカスタムをベンチマークのために無理矢理ぶん回してると
はいはい爆熱爆熱
24: 名無し 2024/10/13(日) 16:15:45.08
MediaTekはスナドラ8gen4のスペック確認して今頃Dimensity9400+の為に頑張ってるんやな
50: 名無し 2024/10/22(火) 18:35:30.27
51: 名無し 2024/10/22(火) 18:39:01.74
>>50
うわ、アチアチじゃん
うわ、アチアチじゃん
56: 名無し 2024/10/22(火) 20:22:36.29
>>51
言うほど熱くなくね?
言うほど熱くなくね?
60: 名無し 2024/10/23(水) 08:21:13.28
>>56
AnTuTu1回で+20℃って相当じゃない?
43℃自体も高い気がするし
AnTuTu1回で+20℃って相当じゃない?
43℃自体も高い気がするし
52: 名無し 2024/10/22(火) 18:44:58.69
>>50
なんかD9400のほうが優秀に見えるんだが
CPUは変にクロック上げすぎないでほぼ互角だし、GPUも互角
なんかD9400のほうが優秀に見えるんだが
CPUは変にクロック上げすぎないでほぼ互角だし、GPUも互角
55: 名無し 2024/10/22(火) 20:10:48.43
>>52
8EliteのほうがCPUベンチ、ブラウザベンチで1.2倍に見えるんだが?
というかD9400のCPUとブラウザのスコアがSD8gen3比でいまいち伸びてない
8EliteのほうがCPUベンチ、ブラウザベンチで1.2倍に見えるんだが?
というかD9400のCPUとブラウザのスコアがSD8gen3比でいまいち伸びてない
53: 名無し 2024/10/22(火) 19:45:55.68
クアルコムがドヤる時ほど爆熱CPUのイメージ
つまり今回は危ないな
つまり今回は危ないな
57: 名無し 2024/10/22(火) 22:02:37.51
865機を使ってるが何の不満もない。
59: 名無し 2024/10/23(水) 08:09:54.46
>>57
S20?
S20?
74: 名無し 2024/10/23(水) 17:46:39.10
>>57
855機を使ってるが何の不満もない。
855機を使ってるが何の不満もない。
63: 名無し 2024/10/23(水) 09:46:12.00
Nothingは使ってみると分かるけど挙動が中華だよ
ほぼOPPO
ほぼOPPO
64: 名無し 2024/10/23(水) 10:57:12.39
アーム、クアルコム半導体設計ライセンス取り消しへ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-23/SLS8XGT0AFB400
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-23/SLS8XGT0AFB400
81: 名無し 2024/10/24(木) 06:12:15.41
>>64
どうせ和解するw
どうせ和解するw
65: 名無し 2024/10/23(水) 11:12:16.40
カスタム可能なライセンスを持っていたqualcommが同じくカスタム可能なライセンスを持ったnuviaを買収してnuviaの設計を使ったらnuviaを設計を破棄しろって言ってきてarm側がカスタム可能なライセンス契約の継続を断ってきたやつだっけ
66: 名無し 2024/10/23(水) 12:29:22.41
どうせプロレスだろ
69: 名無し 2024/10/23(水) 15:09:07.24
ノート用CPUをファンレスでスマホに搭載すると聞いてきた
70: 名無し 2024/10/23(水) 16:24:16.50
実はスマホ用8 Eliteとノート用X EliteのOryonは同じじゃ無いんだぜ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1633188.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1633188.html
71: 名無し 2024/10/23(水) 16:34:44.76
マジか!ノート用CPUを使ってミニPCを超えるファンレス超冷却チャレンジ精神モリモリかと思ってた
73: 名無し 2024/10/23(水) 17:01:20.35
熱でスマホのプラスチック部分が変形しそう
75: 名無し 2024/10/23(水) 20:32:18.97
865で決ってはいないがでも、物欲がわいてきた
78: 名無し 2024/10/23(水) 22:31:35.91
845になると不満があります!!
79: 名無し 2024/10/24(木) 02:13:14.44
まだソフトバンクがARM持ってんだっけ?
88: 名無し 2024/10/24(木) 15:41:45.34
それ以前にSVEに対応してるの?
NEONと同じ128bitまででもSVEすると速くなるとかARM言ってたけどさ
NEONと同じ128bitまででもSVEすると速くなるとかARM言ってたけどさ
108: 名無し 2024/10/25(金) 11:54:39.10
ARMヤクザから離れる
110: 名無し 2024/10/25(金) 20:34:32.80
Copilot+PCの要件のせいだがPC向けはTOPS公開してるのにモバイル向けはどこもスルーか
111: 名無し 2024/10/26(土) 17:30:26.02
AppleがオンデバイスのAIでTOPSとか言い出したら公表するんじゃない?
113: 名無し 2024/10/26(土) 22:39:44.84
レビューまだ?
114: 名無し 2024/10/29(火) 07:49:45.20
すべてが強化されたSnapdragon 8 Eliteの詳細とその性能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1634771.html
L2周りの構成は力入れた部分なんだ
そしてやっぱり、ARMv8でSMEブースト無しか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1634771.html
L2周りの構成は力入れた部分なんだ
そしてやっぱり、ARMv8でSMEブースト無しか
120: 名無し 2024/10/31(木) 22:42:58.97
>>114
Armv9はライセンス料が高いから採用しないのか?
AppleはA18シリーズからArmv9にしたのに
Armv9はライセンス料が高いから採用しないのか?
AppleはA18シリーズからArmv9にしたのに
118: 名無し 2024/10/29(火) 09:23:15.10
L2に力入れたって言ったり誤差だしどうでもいいって言ったり
どっちなんだよ
どっちなんだよ
119: 名無し 2024/10/29(火) 09:43:00.75
それ同じ人が言ってんの?
121: 名無し 2024/11/01(金) 00:23:47.65
Qualcommはそれどころじゃない
122: 名無し 2024/11/01(金) 09:19:38.23
6gen3の最初の端末らくらくスマホかよw
123: 名無し 2024/11/01(金) 09:34:02.50
>>122
メモリ4GBやしのう。
メモリ4GBやしのう。
124: 名無し 2024/11/01(金) 12:05:39.75
ライセンス争いはプロレスだよ
126: 名無し 2024/11/01(金) 14:00:19.17
>>124
関係者の脳裏にARMリスクを焼き付けた
ライセンスを売る会社として下策としか言いようがない
関係者の脳裏にARMリスクを焼き付けた
ライセンスを売る会社として下策としか言いようがない
134: 名無し 2024/11/02(土) 16:54:41.62
最近のフラッグシップSoCなんて50度近くなるのはザラじゃないか?
135: 名無し 2024/11/02(土) 17:35:31.46
まーたパクリブランドがベンチ不正してたのか
136: 名無し 2024/11/02(土) 17:49:45.81
これQualcommというよりRealmeがやらかしとるな……
137: 名無し 2024/11/02(土) 22:04:16.78
性能伸びないSoCなのでインチキしました
両方がダメダメに思う
両方がダメダメに思う
138: 名無し 2024/11/02(土) 22:35:55.98
Qualcomm&Realme
「D9400に負けたくないんや」
「D9400に負けたくないんや」
141: 名無し 2024/11/03(日) 03:37:52.99
まあ予想はしてた
これはあかんな
これはあかんな
142: 名無し 2024/11/03(日) 04:52:13.49
まだスマホで実用なら放熱だけで動く100万か外部冷却で150万だな
143: 名無し 2024/11/03(日) 06:35:41.26
ゲームとか明らかに消費電力下がってるからええやん
155: 名無し 2024/11/08(金) 09:01:28.34
armv9にするとライセンス料高騰するからってarmv8に留めるのはやめて欲しかったな
157: 名無し 2024/11/11(月) 16:31:59.41
Samsungが伸びるな
167: 名無し 2024/11/18(月) 23:03:53.40
>>157
台湾と中国の違いをすっ飛ばすトランプ政権ならば
韓国半導体ももちろん日本も同様に規制されるのでは
台湾と中国の違いをすっ飛ばすトランプ政権ならば
韓国半導体ももちろん日本も同様に規制されるのでは
159: 名無し 2024/11/14(木) 15:36:21.83
スマホ向け半導体は規制されんぞ
165: 名無し 2024/11/17(日) 05:27:15.79
>>159
今更NPU無しのSoCなんかどこが作るんだ?
今更NPU無しのSoCなんかどこが作るんだ?
161: 名無し 2024/11/14(木) 20:18:49.35
exynosがtsmc委託製造に切り替わるとか言われてて草
162: 名無し 2024/11/14(木) 20:33:57.81
わざわざゴミを作るキャパないだろ
177: 名無し 2024/11/24(日) 03:50:03.18
無茶な高クロックだから爆熱! 伸びない性能! 単寿命! Oryon終わったな!
って脊髄反射してた奴らがアホみたいじゃん
って脊髄反射してた奴らがアホみたいじゃん
178: 名無し 2024/11/24(日) 03:56:02.47
D9400との比較というところをわざと外してるからアホは>>177だったりする
180: 名無し 2024/11/24(日) 06:45:58.13
そもそもOCって言葉使っていた時点でお察しだったし…
181: 名無し 2024/11/24(日) 06:56:03.17
redmiの端末が300万超えるんでしょ?
197: 名無し 2024/11/25(月) 07:47:39.26
アップル信者になってるネトウヨは馬鹿。
MicrosoftもAppleもGoogleもFirefoxも
米国企業はすべての企業が反日企業。
MicrosoftもAppleもGoogleもFirefoxも
米国企業はすべての企業が反日企業。
198: 名無し 2024/11/25(月) 16:40:16.00
Oryon楽しみ
209: 名無し 2024/11/26(火) 12:34:19.67
8eliteやけにネガキャンされてるな
211: 名無し 2024/11/26(火) 13:00:48.32
ここでネガキャンして効果あるんだろうか
317: 名無し 2024/12/05(木) 22:03:10.09
8gen2と8elite