android

【まとめ】コンパクト好き必見、小型スマホ総合スレPart14

1: 名無し 2024/09/15(日) 03:50:28.22 ID:S+5ohg3/0
小型(コンパクト~ミニサイズ)スマートフォンを語るスレッドです。※前スレ
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543051880/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551065347/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568173528/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580433112/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625375368/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636727959/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1655648836/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670167694/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1689727501/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700814836/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701043796/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703356197/
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1718622100/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

19: 名無し 2024/09/16(月) 12:05:20.00 ID:6oEpgkFC0
>>1
お疲れ様です🙇
2: 名無し 2024/09/15(日) 03:51:16.88 ID:S+5ohg3/0
10まで24時間レスがないと落ちる模様
4: 名無し 2024/09/15(日) 08:08:27.74 ID:8ALVGsF70
コンパクト端末に栄光あれええええええ
7: 名無し 2024/09/15(日) 09:36:02.34 ID:dGs08tCY0
>>4
コンパクト端末が滅びる感じヤメレw
20: 名無し 2024/09/16(月) 12:06:28.84 ID:6oEpgkFC0
>>4
バルミューダ様あああああああ
9: 名無し 2024/09/15(日) 10:16:11.25 ID:NzhP2Kmp0
低スペックが嫌いでも
コンパクトのことを嫌いにならないでください
11: 名無し 2024/09/15(日) 12:01:15.75 ID:XvrTnNrL0
通話メインのSO-02Jが壊れたので予備のSO-02Jを出しました
SO-05Kもあるけどしっくりこない
17: 名無し 2024/09/16(月) 08:43:19.97 ID:ywuAvUowM
>>11
エクスペリアのコンパクト系ってそんな頃まであったんだな
初スマホ選ぶときZ3c等Androidスマホが月1万コースだったのに対してiPhone5sが月月割効いて5千円台、一括で2800円だったので安さでAppleいって今に至る
12: 名無し 2024/09/15(日) 16:38:53.11 ID:tciQQ4mSa
120g以下がいい
14: 名無し 2024/09/15(日) 19:54:33.88 ID:P046xtQS0
Androidの父が創業したEssentialの元社員が創業し、Essential Phoneの後釜になるかもなどと噂されていた「OSOM OV1」のOSOM ProductsがCEOの横領が原因で解散
あの縦型スマホかと思ったら違ったわ
16: 名無し 2024/09/16(月) 05:05:49.12 ID:AB64uioj0
大きさは妥協するとしても薄型軽量端末がトレンドに上るのにはiPhone 17 slimの発売を待つしかないと思うと癪だな
24: 名無し 2024/09/17(火) 18:28:36.22 ID:XGpgOoiB0
Essential Phoneってスペック合格、サイズも悪くはない感じだが
NFC付いてるけどマイナポータルは非対応で、OSも10までなのか
25: 名無し 2024/09/18(水) 11:19:01.39 ID:GH7R2Xpd0
ポケットに手軽に入れる派としては折りたたみも選択肢にあるんだが
液晶漏れとか聞くと躊躇する。本当なんかな。海外では使ってる人多いらしいが
26: 名無し 2024/09/18(水) 13:48:25.16 ID:hTI9f0+v0
>>25
試しに使ってみたらいい
少なくとも折り目が目立つのは事実だよ
27: 名無し 2024/09/18(水) 13:55:12.48 ID:zTE2ds7y0
Ulefone Armor Mini 20T Pro
4.7インチ
防水防塵 IP68,IP69K
Android14
MediaTek Dimensity 6300
LPDDR4X 8GB
50MPリアカメラ
バッテリー6200mAh
急速充電、ワイヤレス充電
5G対応
NFC有り
イヤホンジャック有り
300g
28: 名無し 2024/09/18(水) 14:35:15.01 ID:qGcUn0+aa
>>27
小型に分類した理由を聞かせてもらおうか
30: 名無し 2024/09/18(水) 16:55:34.64 ID:XzrsU/mw0
>>27
あぁ、画面「だけ」は小型だよな。
33: 名無し 2024/09/18(水) 18:52:40.69 ID:F9L4Stz30
>>27
スペック見て良さげかと思ったら厚さで吹いた
タフネス機はなんでこう極端なんだ
48: 名無し 2024/09/19(木) 11:14:46.39 ID:AxNZ3CNO0
>>27
買うわ
いまBlackviewN6000なのでアップグレードにぴったり
31: 名無し 2024/09/18(水) 17:20:29.89 ID:rFB/s3TGM
もうホント頼むから普通の小さいスマホ出して欲しい。
140g以下、幅64mm×高さ125mmくらいで。
160g以下とか70mm以下みたいなカテゴリを見るとぶん殴りたくなってくる。
32: 名無し 2024/09/18(水) 18:43:55.59 ID:yPVjUcVb0
>>31
でもJelly starレベルのだと嫌なんだろ?w
34: 名無し 2024/09/18(水) 19:08:20.40 ID:hTI9f0+v0
>>32
それ普通の小さいスマホじゃないだろ
小さ過ぎなんだわ
41: 名無し 2024/09/19(木) 00:46:05.97 ID:bug9H2t7M
jellyMAXでいいだろもう
44: 名無し 2024/09/19(木) 06:39:26.69 ID:sSZ5ploF0
Androidだとpixel4aが理想に近い(ちょっと幅がでかい)。mode1 gripってのもあるけど、マイナー過ぎてスマホケースないし、スペックもよわよわ。jelly starはコンパクトだけど振り切りすぎ。
りんごには、泥スマホはかなわないのか。。。
57: 名無し 2024/09/21(土) 17:19:32.56 ID:v9lBWd14M
>>44
pixel4aは重量140グラムだし
あとは縦横数ミリ短ければ完璧なんだけどな
でも裏面の周囲が角ばってないから持つと実際より小さく感じる
このサイズ感で新機種出ないかなあ
49: 名無し 2024/09/19(木) 13:15:00.62 ID:Hgw0CuZwM
iPhone13miniサイズが欲しければ今度出るJellyMax買っとけ
ほぼiPhoneminiサイズだ(厚さ除く)
51: 名無し 2024/09/19(木) 16:35:39.46 ID:n6bQSVpGd
体感の重さは実際の重さは違うしなぁ。
端末の重心がどこにあるのかと、その重心と持ち手とどのくらい離れているかだと思う。
程よい幅と厚みは握りやすさで決まるし。妥協して幅68mm高さ140mm厚さ11mmくらいに抑えたやつかな。
縦長な上にデカいカメラが付いてる奴は重心が上になり重心が持ち手から離れるから重く感じるし疲れる
高さを抑えるだけで重心は物理的に近付く。
幅や厚みはケース込みで考えないとキツい。

65: 名無し 2024/10/03(木) 13:09:10.95 ID:WoqQEOoOM
motorolaのrazr50あたりを折り畳んだまま使うのが
一番実用的な気がしてきた
67: 名無し 2024/10/03(木) 15:03:17.28 ID:kKAr/gg30
>>65
折りたたんで通話するとスピーカーフォンになって困っている
終話はボタン押せばokなの迄わかったが
Razr50届いたばかりでわからん。機能多すぎてスゴイのだが
73: 名無し 2024/10/13(日) 19:01:06.90 ID:JY0iUmLM0
>>65
むしろあのまま1画面のスマホを出せば良いのに
66: 名無し 2024/10/03(木) 14:37:07.41 ID:cTyWzjfP0
重いの嫌じゃね
69: 名無し 2024/10/11(金) 16:25:37.66 ID:8S9XOHyMM
jellymax が重くなければなあ
70: 名無し 2024/10/11(金) 20:47:45.94 ID:BuqEgji7a
ASUSの奴が現実的やろな
72: 名無し 2024/10/12(土) 01:46:57.27 ID:/QQwvTQA0
ZenFoneももう大型のしか出さないから詰んでる
74: 名無し 2024/10/13(日) 19:16:04.37 ID:gmXtcHUqd
razr50折りたたんだまま使うのもいいなぁと思ったがカメラあの位置は流石にきついな
77: 名無し 2024/10/19(土) 09:26:50.02 ID:FlwQQ4PM0
あいぽんに幻想抱きすぎ
80: 名無し 2024/10/21(月) 12:58:24.47 ID:wd4njSGQM
小さくてサイコーだったのが
歳を重ねる毎にキツくなってくることもある
82: 名無し 2024/10/21(月) 18:33:05.83 ID:hc6cJ4440
>>80
なに?エッチな話?
94: 名無し 2024/11/03(日) 13:53:54.42 ID:BtDA0ir30
小型って今だと6インチ前後でしょ
95: 名無し 2024/11/03(日) 14:28:54.85 ID:zXFV5v7+0
昔は5インチでファブレットって言ってたな
337: 名無し 2024/11/24(日) 10:07:14.34 ID:K+c/iX9T0
>>95
画面の大きさを対角線で表現するのは悪しき文化だと思ってる
縦横で言うようにして欲しいわ
339: 名無し 2024/11/24(日) 11:16:36.88 ID:aAjdr2oV0
>>337
面積+アスペクト比で表すのが合理的だと思うの
100: 名無し 2024/11/03(日) 17:30:14.74 ID:WCbccqPPd
今は6.3インチはミニサイズ
101: 名無し 2024/11/03(日) 19:19:45.32 ID:dR98zumh0
縦120mm横58mmこれだけは譲れない

102: 名無し 2024/11/03(日) 19:22:24.09 ID:Qu4YcxHQ0
>>101
いいよ。
140g以下も追加しといて。
103: 名無し 2024/11/03(日) 20:35:05.96 ID:3W/9stOS0
>>102
そんなんじゃバッテリー持たないから無し
132: 名無し 2024/11/09(土) 23:33:08.78 ID:uJK2tF4V0
ムダに画面がデカいから歩きながら動画見るアホが溢れるんだな
133: 名無し 2024/11/10(日) 01:30:55.12 ID:/6BLU1760
>>132
小さくても5chやりながら歩いてるんだろ?w
134: 名無し 2024/11/10(日) 11:32:23.54 ID:ENbSxH2/0
歩きながら5chは流石にキチガイ
135: 名無し 2024/11/10(日) 11:44:25.10 ID:J2JfYqwKd
若者なら自転車乗りながらでも平気だが5ちゃんは年寄りしかいないからな
136: 名無し 2024/11/10(日) 20:16:18.67 ID:ocT3FMKz0
>>135
平気だと思ってるのは本人だけ
137: 名無し 2024/11/12(火) 15:40:57.46 ID:D6oxh823d
XZ2cの電池が限界なんだけどこんなサイズで常に片手で使えるそこそこのってないよね?
困った
142: 名無し 2024/11/12(火) 22:41:21.48 ID:CIJCtiX5M
置いて操作しないから無問題だわ
143: 名無し 2024/11/13(水) 02:14:23.17 ID:DOsKU5Qg0
今使ってるのがXZ2cって話なだけで、神機なんて誰も言ってなくね?
144: 名無し 2024/11/13(水) 06:29:10.38 ID:/QBYi6Hj0
4.5インチくらいでまともなスペックのスマホが欲しい
重くてもいい
147: 名無し 2024/11/13(水) 18:08:35.85 ID:UAhFNpQCM
XZ2世代はイヤホンジャックがなくなる上に
5.7インチ液晶と約3200mAhのバッテリーで200g近くと重いあのボディだから色々言われてたし実際売れなかった
FHDの960fps撮影とか今も一部のスマホでしかできないしところどころ良いところもあるんだが個人的にはXperia ZL系こそランチパックモデルだとずっと思ってる
XZ2,3はただずんぐりむっくりしてるだけ

148: 名無し 2024/11/13(水) 22:10:41.01 ID:/QBYi6Hj0
イヤホンジャックなんか要らん
151: 名無し 2024/11/13(水) 22:42:16.01 ID:sr/l3ExlM
>>148
その後の機種では復活させたのが答え
149: 名無し 2024/11/13(水) 22:13:54.90 ID:3EjB1AXod
要るし
155: 名無し 2024/11/14(木) 09:41:34.01 ID:8iLIQuvm0
ビジネス用スマホで出して欲しいわ。
SoCはハイエンドと同等のやつ。
カメラは望遠とか要らんしバッテリーも4000mAhくらいで良いしな。
バッテリー交換式なら尚更うれしいが…
156: 名無し 2024/11/14(木) 10:24:41.14 ID:02JQ2EFY0
>>155
SoCがハイエンドって排熱追いつかんから無理やろ
超極太にしたりしたらイケるかもしれんけどなw
157: 名無し 2024/11/14(木) 11:19:23.91 ID:iMDhjgm50
ハイエンドじゃなくていいから、ソコソコ動いてくれるコンパクトなの希望
158: 名無し 2024/11/14(木) 12:17:39.86 ID:GDXz/YmM0
じゃあG99でいいだろ
159: 名無し 2024/11/14(木) 12:18:41.46 ID:02JQ2EFY0
>>158
そんなのでいいわけねぇだろ
161: 名無し 2024/11/14(木) 17:18:25.57 ID:B3cRg/2d0
>>159
G99でソコソコ動かないならどれならいいの
162: 名無し 2024/11/14(木) 17:59:46.66 ID:4iYSUa8k0
>>161
最低でもSnapdragon 7s Gen 3でしょ
165: 名無し 2024/11/14(木) 19:58:34.03 ID:MzkjPAqn0
SD680やHelio G80番台で良いよ
167: 名無し 2024/11/14(木) 20:26:37.24 ID:HEPxtTgS0
ゲームしないんでむしろハイエンドSoCは要らん。
ミドルハイでそこそこサクサク動けばいい。
排熱に割くパーツの体積と費用は不要。
169: 名無し 2024/11/15(金) 00:14:16.82 ID:0RXgo0gD0
>>167
アンドロイドでミドルハイと言っても
所詮はiPhoneよりもワンテンポ遅いですよという意味なんだよ
迷走しまくって
普段使いiPhoneと遜色ないレスポンス求めるなら
Galaxyとか、やっぱりiPhoneと同じような価格が必要なんだなとわかった
171: 名無し 2024/11/15(金) 09:33:02.73 ID:oMX8JLAL0
>>169
GALAXYなんか買うくらいなら中華ハイエンドの方がいいわ
181: 名無し 2024/11/17(日) 11:29:21.22 ID:a8VcHvDR0
売れないから作らないだけなのに妄想でニーズがあるドヤッとか言ってるの草
183: 名無し 2024/11/17(日) 12:25:08.23 ID:0NxNulIza
楽天miniは連絡メイン
6.8スマホとAppleウォッチ併用で完璧
188: 名無し 2024/11/17(日) 20:30:52.38 ID:oqiC4X4F0
家では大型スマホ、外出では小型スマホが理想かな。
用途によって使い分けしたいね。
189: 名無し 2024/11/17(日) 22:08:12.54 ID:zrUQgBtS0
バッテリー交換出来たガラケーって神だったな
199: 名無し 2024/11/18(月) 17:05:59.88 ID:JlsRhQJkd
iphone 13 miniにandroid入れれたら最高なんだがなぁ
ライトニングが気になるけどそれぐらいは我慢する
200: 名無し 2024/11/18(月) 20:42:30.99 ID:g/Y8z6fO0
>>199
それを言ってはならん事よ…それを言っては…

209: 名無し 2024/11/19(火) 09:11:08.68 ID:mGqCV8Li0
Xperia Ace iiiで我慢してる
270: 名無し 2024/11/22(金) 11:55:31.86 ID:JhVxK9km0
>>209いまJelly2を普段に使っててAceⅲはSIM入れずに室内使用中
バンカーリング付きケースでなんとか持つことは出来るけど
打ち込みがめんどいから普段使いはどうしたものかだわ

元スレ:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/smartphone/1726339828詳細ページ公式ページ